島から東京へ
香川県移住フェアin東京への参加のため、東京にいってきましたー!以前はお客側で行っていたこのイベントに、今度…
香川県移住フェアin東京への参加のため、東京にいってきましたー!以前はお客側で行っていたこのイベントに、今度…
4月1日から小豆島ふるさと村(小豆島町室生)にコワーキングスペースがOPENします!小豆島ふるさと村は、三都…
都市部から移住して数年が過ぎ、すっかり島の暮らしにも慣れてしまったのですが初来島時に戸惑ったなぁ…ということ…
地方移住を考えはじめた段階では、主にその地域の魅力やポジティブな部分を知り、それを比較して絞り込んでいくとい…
移住のご相談でよくある質問の一つが、「家と仕事、どちらを先に進めればいいですか?」です。定形の案内としては、…
私は2012年の4月に越してきましたので、いま10年目、次の4月で小豆島に越してきて10周年を迎えます。そろ…
小豆島は架橋されていない完全離島ではありますが、高松まではフェリーでもほんの1時間。あっという間に着く距離で…
島にはどんな人が暮らしているでしょうか。移住前、関西から出たこともなく情報収集能力も乏しかった私にとっては、…
移住するのに必要な「家」。小豆島は、ぐるっと一周しようと思うと車で3時間ほどかかる、意外と大きな島です。そし…
今日は一軒家にかかる固定費のお話です。電気、ガス、水道といった毎日の暮らしに欠かせない生活インフラ。そのなか…