小豆島まつり@小豆島町

島ぐらしダイアリー 島の休日

8月15日は実に4年ぶりの「小豆島まつり」(小豆島町)でした!
私が移住した頃から小豆島まつりはコロナで中止していたので、本当に楽しみにしていました!
なぜなら、移住前から、この花火がいいんだよ~、と何度も聞いていたから。

仕事を終えて会場にいくと、人がたくさん。島にこんなに人いたっけ?て思うほど。(お盆なので観光客の方もいたとは思いますが、それにしても。)それでも、都会のような、ごったがえすほどの人混みは当然なく、ゆったりと自分のペースで歩きながら屋台も見てまわることができました。
そして花火は打ち上がる場所(海上)の目の前(の陸地)で鑑賞しました。こんな近い場所でも、混み合うことなく落ち着いて見られるのは、都会では想像つかないかなあと思います。

これまでも何度か島で花火をみる機会はありましたが、この日打ち上げられた2000発の花火は、本当に綺麗で感激でした…!長い間、コロナの影響で多数のイベントが中止になり、こんなに人が集まることもこれまで経験していなかったこともあって、これが小豆島の本来の姿だったのだなと思うと、一層、島っていいな~、移住してよかったな~と思いました🎆

はやくも来年が楽しみです。皆さまも来年は日にちをあわせて是非ご来島くださいね。

関連記事

島ぐらしブログ

  1. 4年ぶりに、『肥土山農村歌舞伎』が開催されました!

  2. 古民家の天敵⚡シロアリ

  3. 原木しいたけ

  4. 小豆島町にある田浦半島・堀越地区に行ってきました。